花らしく自然らしくあること

秋のビオラ花のように咲く紫草の花赤く咲くミニトマト

花らしく

あっという間に咲いて、あっという間に散ってしまいます。
そこでは、実に何かモノを得られるわけでもありません。
目の前にあるものは、日々に変わる花の表情
明るいか、暗いか、楽しいか、苦しいか
カタチには、何もありません。
花としての姿は、ほんの数日。枯れて、種をつけます。
そこに命があるとすれば、次の代の花へたくします。
そこには、何も無く命のバトン
そのときに一生懸命に生きた「生き方」が、自然と種に注がれます。

自然とありのままで、種に姿勢がままに宿ります。
生き方、生きてきた環境が、代々へと積み重なります。
それは、花として咲いたときに現れます。

紫草の葉千日紅の花千歳町の子供たちペチュニアに咲く

自然体らしく

周囲にはない自然

日常の生活と姿勢でしょうか

機会を創出して行きます。
個々が、個々に、落とし込むしかりません。
いつの日にか、咲く花を見てみたいです。
土に触れ、植物に生きると育て、育ちます。笑
どうしてなのか?なぜ、育たないのか?
?が、入口でサイン。言葉には無いサインがあります。
自然とこちらの方が、近いのかもしれません。

感謝

Posted in ニュース and tagged , . Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  • 十時花園のテーマソング