習慣が生むスピードと感覚
どれを摘めばいいの?
どこを摘めばいいの?
「どう成長してほしいかイメージする」
植物や根は、一生懸命、素直に自然と向き合い生きる道を進みます。
また、自分が絶えても、次につながるようにと子孫を残すため
成長することで種をつけます。
生きる力の道を支える
ちと複雑ですね。すみません。
単に花を摘むわけですが、求めているところは、「元気に咲き続けること」
力の流れは、種をつけようと力が流れて行きます。
そこと摘みます。すると力、エネルギーの流れが途絶えるため、行き場を失います。
その力、エネルギーは、新たな道を探し続けます。
つまり、この流れの支えが「元気な花を咲き続ける道」へとつながります。
花も葉も茎も同じこと。
生きる力の流れを観る
1年、2年では?かもしれません
そこが面白く、楽しむ事ができる道ではないでしょうかね。
こうかな?そうかな?あれかな?ん?
「試みること」どのような気持ちで、試みるか。
持続性は、そこにあるのかもしれませんね。
観察する目の力が、徐々に備わってきますので、焦らないことです。
焦ると乱れます。
また、実に自然の流れで、表面に出てきます。不思議とぼやけるんです。笑
生きる道へ突き進む
自然と切り開かれ、見通しもよくなり、広がり続けます。
新聞(1点)にはさみを入れて、突っ走る感じです。笑
自然は、生き物は、実に素直です。
感謝